寒い日々が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか?こないだTシャツとジャンパーだけでスタジオ行ったらアレ扱いされました。長谷川聡です。こんばんわ。
あ、ユウタ君誕生日おめでとう!!
歳をとったといえども君はまだ若い。若いんだよ。おじさんは羨ましいよ。
23の頃、俺はまだ学生だったなぁ…。
死ねばいいのに。昔の俺…。
さてワンマンが近づいて来ましたね。
ワンマンに向けてという訳ではないのですが実は新しい機材を購入しました。
「ビッグマフ」というエフェクターです。
俗にファズと呼ばれる物でして、結構エグく歪みます。
今日はせっかくなんで僕の足元の解説でもさせて頂きます(^^)
興味ない方はいい機会だと思って興味持って下さい(笑)
僕は今まで歪み系は基本、ソバヤー時代の店長から頂いた「OD-1」というオーバードライブと、ソロの時にブースターとして使用する「クリームトーン」というオーバードライブの二種類だけで戦ってきたのですが、オーバードライブって簡単に言うと音が丸くてそんなに歪まないんですね。
そこで最近ますます音楽性に拡がりをみせるAoの曲に対応する為にエグい奴を探してまして。
そこで友人の薦めもあって「ビッグマフ」を購入した訳です。
ちなみにマニアックな話をすると、友人に薦められたのはロシア製なんですが僕が購入したのはUSA製です。
理由はロシア製売ってなかったから(笑)そして勿論USA製も良かったから。
まだスタジオで試してないのでバンドに合うかわかんないすけど…せっかく買ったんでなんとか使いたいなと思ってます(^^)
ちなみに空間系は3つ。
MAXONのアナログディレイ「AD-900」とBOSSのデジタルディレイ「DD-20」とMXRのフェイザー「phase90」。
フェイザーは実はほとんど使われないです(^_^;)
最近だとシゾイドのBメロで「ジュワワワーン」みたいな奴で使われてます(笑)
たまに出てきていいスパイスをくれてます。
でも確かレコーディングではアンプのエフェクターでやったな…。かわいそうな奴だ…。
あ、会いに行くでずっと使ってるか!
…でもこれもレコーディングでは使わなかったな(笑)
逆にアナログディレイは馬鹿みたいに使います。大好きなんです。
こいつはライブ、レコーディング問わずですね。僕のサウンドの一番の核と言えるんではないでしょうかね。
どの部分で使ってるんですか?と言われたら「ほとんどです。」としか言いようがない(笑)
わかりやすいのはソロとかですかね?あとバラード系のアルペジオとか。音を優しく広げてくれる感じです。
デジタルディレイは特殊効果的に使います。
「タッタッタッタッ」って弾いたら「タッタカタカタカ」ってなるような感じ。
擬音で書いてもさっぱり伝わりませんよね(笑)
わかりやすいフレーズだとライブ版スペースオペラのサビとか、アストロノーツのサビとか。セフィロトとか。あ、会いに行くもライブではフェイザー&これですね。
うん。結構使ってますね。
ちなみにDD-20は安田氏に非常に安い値段で譲って頂いた物です(笑)
あと特殊なのでいくとワウペダル。「BUDDA」というメーカーの物です。こいつがまたナマラいい。けど、こいつもあんまり使われない(笑)
一番フューチャーされてるのは坂の途中のソロかな。あとアストロノーツのサビとか。でも他の曲でもちょいちょい出てくるかな。
いいワウです。本当はもっと使いたいのです(笑)
…こんなとこかな??
これを全部フットコントローラーに繋いで、チューナーを足したら僕の馬鹿デカイ足元の完成です。
てかマジで重すぎて長距離は運べません(笑)
でももうちょい足す予定です。増えたらまた報告します。
ライブの時に足元に注目!なんてのも意外と面白かったりするんじゃないでしょうか(^^)
ちなみに歌いながらの安田氏の踏み変えは神業ですので注目ポイントです(笑)
ではすっかり長くなりましたが今日はこんな感じで。
おやすみなさ~い。
あ、ユウタ君誕生日おめでとう!!
歳をとったといえども君はまだ若い。若いんだよ。おじさんは羨ましいよ。
23の頃、俺はまだ学生だったなぁ…。
死ねばいいのに。昔の俺…。
さてワンマンが近づいて来ましたね。
ワンマンに向けてという訳ではないのですが実は新しい機材を購入しました。
「ビッグマフ」というエフェクターです。
俗にファズと呼ばれる物でして、結構エグく歪みます。
今日はせっかくなんで僕の足元の解説でもさせて頂きます(^^)
興味ない方はいい機会だと思って興味持って下さい(笑)
僕は今まで歪み系は基本、ソバヤー時代の店長から頂いた「OD-1」というオーバードライブと、ソロの時にブースターとして使用する「クリームトーン」というオーバードライブの二種類だけで戦ってきたのですが、オーバードライブって簡単に言うと音が丸くてそんなに歪まないんですね。
そこで最近ますます音楽性に拡がりをみせるAoの曲に対応する為にエグい奴を探してまして。
そこで友人の薦めもあって「ビッグマフ」を購入した訳です。
ちなみにマニアックな話をすると、友人に薦められたのはロシア製なんですが僕が購入したのはUSA製です。
理由はロシア製売ってなかったから(笑)そして勿論USA製も良かったから。
まだスタジオで試してないのでバンドに合うかわかんないすけど…せっかく買ったんでなんとか使いたいなと思ってます(^^)
ちなみに空間系は3つ。
MAXONのアナログディレイ「AD-900」とBOSSのデジタルディレイ「DD-20」とMXRのフェイザー「phase90」。
フェイザーは実はほとんど使われないです(^_^;)
最近だとシゾイドのBメロで「ジュワワワーン」みたいな奴で使われてます(笑)
たまに出てきていいスパイスをくれてます。
でも確かレコーディングではアンプのエフェクターでやったな…。かわいそうな奴だ…。
あ、会いに行くでずっと使ってるか!
…でもこれもレコーディングでは使わなかったな(笑)
逆にアナログディレイは馬鹿みたいに使います。大好きなんです。
こいつはライブ、レコーディング問わずですね。僕のサウンドの一番の核と言えるんではないでしょうかね。
どの部分で使ってるんですか?と言われたら「ほとんどです。」としか言いようがない(笑)
わかりやすいのはソロとかですかね?あとバラード系のアルペジオとか。音を優しく広げてくれる感じです。
デジタルディレイは特殊効果的に使います。
「タッタッタッタッ」って弾いたら「タッタカタカタカ」ってなるような感じ。
擬音で書いてもさっぱり伝わりませんよね(笑)
わかりやすいフレーズだとライブ版スペースオペラのサビとか、アストロノーツのサビとか。セフィロトとか。あ、会いに行くもライブではフェイザー&これですね。
うん。結構使ってますね。
ちなみにDD-20は安田氏に非常に安い値段で譲って頂いた物です(笑)
あと特殊なのでいくとワウペダル。「BUDDA」というメーカーの物です。こいつがまたナマラいい。けど、こいつもあんまり使われない(笑)
一番フューチャーされてるのは坂の途中のソロかな。あとアストロノーツのサビとか。でも他の曲でもちょいちょい出てくるかな。
いいワウです。本当はもっと使いたいのです(笑)
…こんなとこかな??
これを全部フットコントローラーに繋いで、チューナーを足したら僕の馬鹿デカイ足元の完成です。
てかマジで重すぎて長距離は運べません(笑)
でももうちょい足す予定です。増えたらまた報告します。
ライブの時に足元に注目!なんてのも意外と面白かったりするんじゃないでしょうか(^^)
ちなみに歌いながらの安田氏の踏み変えは神業ですので注目ポイントです(笑)
ではすっかり長くなりましたが今日はこんな感じで。
おやすみなさ~い。
PR
こんばんは。長谷川聡です。
「一週間計画」が徐々に「大体一週間計画」へとシフトしてきております。
おそらく皆様「どうせまたこのまま徐々にペースが落ちるんでしょ…」とお思いの事でしょう。
…えー、結論から言いますと大丈夫です。
何故なら僕が気付いたら一週間過ぎているだけだからです(笑)
僕らのライフスタイルって結構日付や曜日の感覚を失いがちなのです。
こないだ…確か4日だったと思いますが、うちのカリスマボーカル安田氏が
「今日7日だっけ??」
と言い出した時はさすがに笑いました。
そんなに感覚失っちゃう感じすか??
と(笑)
…まぁそんなこんな言い訳はさておき、今日は友達の結婚式でした。
ちなみにその友達とは、あの伝説のバンド「骨(コツ)」の ベーシストだった男です。
彼とは幼稚園からの付き合いなのですが、彼が絡んでくると良い思い出があまりないのです。
中学生の時には生徒会長なんかになっちゃうくらいの人望を持ちつつ、高校生くらいから様々なヤンチャを始め沢山の大人達に迷惑をかけておりました。
とても言えないような事もあるので、敢えて「ヤンチャ」という可愛い言葉でまとめます(笑)
彼のとばっちりで僕も大人達によく叱られたものです。
それでもなんか一緒に遊びたくなる不思議な男なんです。
お互い大学進学で札幌に出てきたのですが、違う大学だったので一安心と思ったりもしたのです。
しかし、彼は僕が昔付き合っていた彼女と遊んでいたら車で追いかけ回して来たりとか、いきなり家に押し掛けて来て「塩」で洗濯をしたりとか、白い絨毯にキムチをこぼしたりとか、様々な悪行で相変わらず僕を困らせてくれました。
大学卒業くらいからあまり連絡とかもとらなくなってて、久々に連絡きたら結婚ですって。
「あんなブッ飛んでる男と結婚するなんて、嫁さんは相当なしっかり者なんだろうなぁ。」
なんて思って今日結婚式に行ったら嫁さんも相当ブッ飛んでました(笑)
似た者夫婦でした…。
「二人ともスキーが好きなんでケーキ入刀をスキー板でやります!!」
意味不明すぎる…。
てか馬鹿すぎる…。
二人の未来に不安を感じました(笑)
…けどめっちゃ幸せそうなんだ。
見ているこっちが幸せになるくらい。
一緒にいて二人が幸せなんだろうというのが凄く伝わってきました。
馬鹿でもいいのかもしれない。
無理して大人になる必要もないのかもしれない。
無茶苦茶な式だったけど(笑)、その中でも来場者や両親への感謝の気持ちは心から伝えていたし。
伝わっていたし。
あれだけのヤンチャをしてきても人望があるっていうのは多分そこで、それが彼の魅力なんでしょう。
頭の中は中学生みたいな男だけど、人間として大事なモノを彼はしっかり持ってるんです。
さすがは骨のベーシストだ(笑)
彼には、彼ら夫婦には変わらずにいて欲しいなと強く思いました。
勿論僕に迷惑さえかからなければの話です(笑)
とにかく今日は幸せを分けて頂いた一日でした。
ありがとう。
本当におめでとう。末永くお幸せに。
さてと、明日は全力で二日酔いと戦ってやるぜ!!
ではおやすみなさーい。
「一週間計画」が徐々に「大体一週間計画」へとシフトしてきております。
おそらく皆様「どうせまたこのまま徐々にペースが落ちるんでしょ…」とお思いの事でしょう。
…えー、結論から言いますと大丈夫です。
何故なら僕が気付いたら一週間過ぎているだけだからです(笑)
僕らのライフスタイルって結構日付や曜日の感覚を失いがちなのです。
こないだ…確か4日だったと思いますが、うちのカリスマボーカル安田氏が
「今日7日だっけ??」
と言い出した時はさすがに笑いました。
そんなに感覚失っちゃう感じすか??
と(笑)
…まぁそんなこんな言い訳はさておき、今日は友達の結婚式でした。
ちなみにその友達とは、あの伝説のバンド「骨(コツ)」の ベーシストだった男です。
彼とは幼稚園からの付き合いなのですが、彼が絡んでくると良い思い出があまりないのです。
中学生の時には生徒会長なんかになっちゃうくらいの人望を持ちつつ、高校生くらいから様々なヤンチャを始め沢山の大人達に迷惑をかけておりました。
とても言えないような事もあるので、敢えて「ヤンチャ」という可愛い言葉でまとめます(笑)
彼のとばっちりで僕も大人達によく叱られたものです。
それでもなんか一緒に遊びたくなる不思議な男なんです。
お互い大学進学で札幌に出てきたのですが、違う大学だったので一安心と思ったりもしたのです。
しかし、彼は僕が昔付き合っていた彼女と遊んでいたら車で追いかけ回して来たりとか、いきなり家に押し掛けて来て「塩」で洗濯をしたりとか、白い絨毯にキムチをこぼしたりとか、様々な悪行で相変わらず僕を困らせてくれました。
大学卒業くらいからあまり連絡とかもとらなくなってて、久々に連絡きたら結婚ですって。
「あんなブッ飛んでる男と結婚するなんて、嫁さんは相当なしっかり者なんだろうなぁ。」
なんて思って今日結婚式に行ったら嫁さんも相当ブッ飛んでました(笑)
似た者夫婦でした…。
「二人ともスキーが好きなんでケーキ入刀をスキー板でやります!!」
意味不明すぎる…。
てか馬鹿すぎる…。
二人の未来に不安を感じました(笑)
…けどめっちゃ幸せそうなんだ。
見ているこっちが幸せになるくらい。
一緒にいて二人が幸せなんだろうというのが凄く伝わってきました。
馬鹿でもいいのかもしれない。
無理して大人になる必要もないのかもしれない。
無茶苦茶な式だったけど(笑)、その中でも来場者や両親への感謝の気持ちは心から伝えていたし。
伝わっていたし。
あれだけのヤンチャをしてきても人望があるっていうのは多分そこで、それが彼の魅力なんでしょう。
頭の中は中学生みたいな男だけど、人間として大事なモノを彼はしっかり持ってるんです。
さすがは骨のベーシストだ(笑)
彼には、彼ら夫婦には変わらずにいて欲しいなと強く思いました。
勿論僕に迷惑さえかからなければの話です(笑)
とにかく今日は幸せを分けて頂いた一日でした。
ありがとう。
本当におめでとう。末永くお幸せに。
さてと、明日は全力で二日酔いと戦ってやるぜ!!
ではおやすみなさーい。
こんばんは。長谷川聡です。
気付いたら一週間過ぎてたっぽいですが、細かい事は気にしない事にします(^_^;)
大体な感じで(笑)
さてさて、メタメルの配信が始まりましたね。
実は僕も頑張ってダウンロードしてみました。
難しかったです。
皆様も頑張ってダウンロードしてみて下さい!!
頑張ってみる価値のある曲ですよ(^^)
是非よろしくお願いします!!
今までずっと着信音は初期状態のままだったのですが、思い切ってメタメルにしてみようと思ってみたりしてます。
ライブ映えする曲ですから早くライブでもやりたいですね(^^)
今年も今月でもう終わる訳ですが最後にワンマンが控えております。
今年もいい一年だったと思って頂けるような素敵なライブにしますのでこちらもよろしくです!!
んで、ライブが終わったら状況次第では今年も実家に帰ってみようかなと思ってます。
だってさ、稚内にマックができたらしいのですよ。
これ凄くないすか??
って言ってもわかんないかなぁ…。
稚内といえば、コンビニはセイコーマートオンリー、マックもドンキーも吉野家もない。
しかも24時間やってるセイコーマートはほとんどなし。
居酒屋も22時閉店。
夜は眠る街、稚内よろしくで有名な稚内ですよ。
そこにマック登場です。
この凄さを稚内人以外の人にどう伝えたらいいだろうか…。
例えるなら…
自分の家の隣をなんか工事してるなぁって思ってたら、完成したら東京タワー出来ちゃったよ!!
みたいな。
マジで。
それくらい凄いんですよ。
大学入るまで稚内に住んでたんですが、その頃はマックとかセブンイレブンのCMとか見ても完全に他人事でしたもんね。
「すぐ、そこ、サンクス~♪」
なんてCM入った時には
「片道5時間だよ…」
って心の中でツッコミ入れてましたからね。
時代の流れを感じます。
いつかサンクスが「すぐそこ」になる日も来るんでしょうかねぇ。
稚内が変わっていくのが少し寂しい気持ちもあります。
マックがないっていうのも僕的には稚内の自慢でもありましたし(笑)
でも稚内の現役中高生はさぞかし喜んでいる事でしょう。
どうせなら俺も住んでる時にできて欲しかったなぁ。
そんなこんな複雑な気持ちを抱えて稚内のマックに行ってみたいと思っています(笑)
では今日はこんなところで。
毎度毎度くだらない話にお付き合いありがとうございますm(__)m
おやすみなさ~い。
気付いたら一週間過ぎてたっぽいですが、細かい事は気にしない事にします(^_^;)
大体な感じで(笑)
さてさて、メタメルの配信が始まりましたね。
実は僕も頑張ってダウンロードしてみました。
難しかったです。
皆様も頑張ってダウンロードしてみて下さい!!
頑張ってみる価値のある曲ですよ(^^)
是非よろしくお願いします!!
今までずっと着信音は初期状態のままだったのですが、思い切ってメタメルにしてみようと思ってみたりしてます。
ライブ映えする曲ですから早くライブでもやりたいですね(^^)
今年も今月でもう終わる訳ですが最後にワンマンが控えております。
今年もいい一年だったと思って頂けるような素敵なライブにしますのでこちらもよろしくです!!
んで、ライブが終わったら状況次第では今年も実家に帰ってみようかなと思ってます。
だってさ、稚内にマックができたらしいのですよ。
これ凄くないすか??
って言ってもわかんないかなぁ…。
稚内といえば、コンビニはセイコーマートオンリー、マックもドンキーも吉野家もない。
しかも24時間やってるセイコーマートはほとんどなし。
居酒屋も22時閉店。
夜は眠る街、稚内よろしくで有名な稚内ですよ。
そこにマック登場です。
この凄さを稚内人以外の人にどう伝えたらいいだろうか…。
例えるなら…
自分の家の隣をなんか工事してるなぁって思ってたら、完成したら東京タワー出来ちゃったよ!!
みたいな。
マジで。
それくらい凄いんですよ。
大学入るまで稚内に住んでたんですが、その頃はマックとかセブンイレブンのCMとか見ても完全に他人事でしたもんね。
「すぐ、そこ、サンクス~♪」
なんてCM入った時には
「片道5時間だよ…」
って心の中でツッコミ入れてましたからね。
時代の流れを感じます。
いつかサンクスが「すぐそこ」になる日も来るんでしょうかねぇ。
稚内が変わっていくのが少し寂しい気持ちもあります。
マックがないっていうのも僕的には稚内の自慢でもありましたし(笑)
でも稚内の現役中高生はさぞかし喜んでいる事でしょう。
どうせなら俺も住んでる時にできて欲しかったなぁ。
そんなこんな複雑な気持ちを抱えて稚内のマックに行ってみたいと思っています(笑)
では今日はこんなところで。
毎度毎度くだらない話にお付き合いありがとうございますm(__)m
おやすみなさ~い。
こんばんは。長谷川聡です。
気付いたら前に更新してから一週間が経とうとしておりますので慌てて更新です(笑)
一週間なんてアッという間ですね~。
ツアーも無事終えた訳なんですが、「さぁなんか書こう」と思っても自分がこの一週間何してたのかなんて全く憶えてないものですね。
多分ギター弾いて本を読んで飯食って寝てちょっと泣いていただけなのでしょうけど。
それにしても昨日何食ったかを思い出すにも結構必死です(^_^;)
歳のせいかなぁ…。
脳を使わないから脳細胞がどんどん死滅しているのでしょうか…。
なんとなく六法全書でも暗記してみようかな…。
あ、脳細胞で思い出しました。いつか書こうと思ってた話がありまして。
今日はその話をします。
ちょっと前に実家に帰った時の事です。
家族で色々と話をしている中で母ちゃんが言いました。
「そういえば今度ね、稚内にオレンジデイズ来るんだよ。」
…オレンジデイズ??
どうやら話を聞いてると「オレンジレンジ」の事を言っているらしいのですが、唐突な話の中で主語を間違えられるとこちらも理解するのに時間がかかります(笑)
「オレンジデイズはドラマでしょ?多分来るのはオレンジレンジだよ。」
僕は一応訂正しました。
「ああ、そうなの??オレンジレンジ??ふーん。んでそのオレンジデイズがさ~」
僕の訂正は二秒で無駄になりました。
母親って生き物はこういうの多くないすか??
なんかちょっと脳の構造が特殊ですよね(笑)
これはうちだけじゃないはず。
うちの母ちゃんはよくご飯支度しながら歌ってたりするんですが、一回も正しい歌詞で歌っているのを聞いた事がありません。
なんじゃそりゃ??その歌詞どんな状況??
ツッコミ所満載。
もはやパラレルワールド。
一番と二番の歌詞が混ざってる程度ならいいのですが、随所にオリジナルの歌詞を差し込んできます。
しかも大体歌ってる曲って、歌い出す直前にテレビで流れていた曲だったりするんです。CMだったりアニメだったり。
それを瞬時に脳内で変換して訳わからん歌詞を作り歌い始める…。
しかも割と原曲に対して韻をふんでる(笑)
母音と文字数だけは合ってるのです。モジっていると言うべきなんでしょうかね。
あれは頭が悪いのか耳が悪いのか…。
それとも最高にセンスがいいのか…。
しかも本人って間違ってると思ってないから堂々と歌うじゃないですか。
何故か聞いてるこっちが恥ずかしい(笑)
昔は聞いててよくイライラしたもんです。
「歌詞全然ちげーよ!わかんねぇなら歌うなや!」
なんて感じにちょっとキレた事もありました。
けど、こないだ久々に聞くと懐かしさもあって妙に面白く感じました。
勿論一切ツッコミせずに気持ちよく歌わせてあげました。
これも僕が大人になったという事なんでしょうか(笑)
とにかくまぁ母親ってのは不思議だなぁと。
そんな話です。
なんかグダグダになりましたね(笑)
これからも最低週一、出来るだけちゃんと内容がある事を書こうとは思いますが、なんもない時はまたグダグダに書きます(笑)
ではおやすみなさ~い。
気付いたら前に更新してから一週間が経とうとしておりますので慌てて更新です(笑)
一週間なんてアッという間ですね~。
ツアーも無事終えた訳なんですが、「さぁなんか書こう」と思っても自分がこの一週間何してたのかなんて全く憶えてないものですね。
多分ギター弾いて本を読んで飯食って寝てちょっと泣いていただけなのでしょうけど。
それにしても昨日何食ったかを思い出すにも結構必死です(^_^;)
歳のせいかなぁ…。
脳を使わないから脳細胞がどんどん死滅しているのでしょうか…。
なんとなく六法全書でも暗記してみようかな…。
あ、脳細胞で思い出しました。いつか書こうと思ってた話がありまして。
今日はその話をします。
ちょっと前に実家に帰った時の事です。
家族で色々と話をしている中で母ちゃんが言いました。
「そういえば今度ね、稚内にオレンジデイズ来るんだよ。」
…オレンジデイズ??
どうやら話を聞いてると「オレンジレンジ」の事を言っているらしいのですが、唐突な話の中で主語を間違えられるとこちらも理解するのに時間がかかります(笑)
「オレンジデイズはドラマでしょ?多分来るのはオレンジレンジだよ。」
僕は一応訂正しました。
「ああ、そうなの??オレンジレンジ??ふーん。んでそのオレンジデイズがさ~」
僕の訂正は二秒で無駄になりました。
母親って生き物はこういうの多くないすか??
なんかちょっと脳の構造が特殊ですよね(笑)
これはうちだけじゃないはず。
うちの母ちゃんはよくご飯支度しながら歌ってたりするんですが、一回も正しい歌詞で歌っているのを聞いた事がありません。
なんじゃそりゃ??その歌詞どんな状況??
ツッコミ所満載。
もはやパラレルワールド。
一番と二番の歌詞が混ざってる程度ならいいのですが、随所にオリジナルの歌詞を差し込んできます。
しかも大体歌ってる曲って、歌い出す直前にテレビで流れていた曲だったりするんです。CMだったりアニメだったり。
それを瞬時に脳内で変換して訳わからん歌詞を作り歌い始める…。
しかも割と原曲に対して韻をふんでる(笑)
母音と文字数だけは合ってるのです。モジっていると言うべきなんでしょうかね。
あれは頭が悪いのか耳が悪いのか…。
それとも最高にセンスがいいのか…。
しかも本人って間違ってると思ってないから堂々と歌うじゃないですか。
何故か聞いてるこっちが恥ずかしい(笑)
昔は聞いててよくイライラしたもんです。
「歌詞全然ちげーよ!わかんねぇなら歌うなや!」
なんて感じにちょっとキレた事もありました。
けど、こないだ久々に聞くと懐かしさもあって妙に面白く感じました。
勿論一切ツッコミせずに気持ちよく歌わせてあげました。
これも僕が大人になったという事なんでしょうか(笑)
とにかくまぁ母親ってのは不思議だなぁと。
そんな話です。
なんかグダグダになりましたね(笑)
これからも最低週一、出来るだけちゃんと内容がある事を書こうとは思いますが、なんもない時はまたグダグダに書きます(笑)
ではおやすみなさ~い。
ご無沙汰です。ロン毛でインテリでお馴染みの長谷川聡です。
ダメですねー。すぐ放置しますねー。
ライブではファンの方に「更新して下さい!!」と言われ、友達と会うと「更新しなさすぎじゃね?」と言われ、ちょい前に久々に会った兄貴には「いい加減更新しろや!!」と言われ…。
すみませんでした…。
てか兄貴に限らずこのブログを意外と親戚がチェックしているらしい。あんま下手な事書けねぇな…。
そろそろ心を入れ替えてマメに更新していこうと今決めました。最低週一で更新しようと思います。よろしく。
さて私は今ツアー中で大阪にいるのですが、ツアーやらバンドの近況に関してはコリーが沢山書いてくれてるので、私は自分の近況を報告します。
えーまず、私ロン毛でございます。
ロン毛です。
はい。どうもありがとう。
いやさ、なんかさ、気付いたら伸びててさ。
「こりゃやべぇ」とは思ったんだけどもさ、なんか妙に冒険したくなってさ。「いっそこのままパーマネントヘアにしてみたいじゃん」って思ってさ。
やってみたらやっぱそりゃロン毛でさ。
んでロン毛です。
はい。どうもありがとう。
せっかくだからしばらくロン毛でいます。ロン毛嫌いなんだけど。
まぁ切るのは簡単だけど伸ばすのは時間かかりますからね。飽きたらすぐ切ります。
温かい目で見守って下さい(笑)
あと最近インテリです。インテリジェンスボーイです。
趣味は読書です。
今までの人生で漫画しか読まなかった私ですが、ちょっとした移動中の暇潰しになんとなく「本を読んでみよう」と思いまして。
何がいいかなぁと思ってた時に大々的に展開されていた東野圭吾特集。
「あ、名前知ってる」と思って一冊買ってみたら超面白いのさこれが。ビックリ。
それからここ2、3週間で東野圭吾さんの本ばかり七冊くらい読んでます。
多分普段から本を読むような方からみたら「今更?」とか「ミーハーやん」とか言われるのかもですが…。
だって面白いんですもの。
しばらく趣味読書は続きそうです。
ちなみにジョギングは寒さに負けて休止中です(笑)
コリーに「ちょっと前までプロテインだー。とか言って鍛えてたと思ったら、いきなり読書って変わりすぎじゃないすか!?」的なツッコミを受けました。
おっしゃる通りです…。
いわば一学期の時にバリバリ甲子園を目指してた高校球児が、夏休み明けたら科学部に入部したようなもんです。
でもいいんです。何があるかわからない。だから人生面白いのです。
そんなこんな近況です。
読書で得たモノを音楽に還元しようと思ってます。
到底ツアー中とは思えない内容ですが、今日はこの辺で(笑)
勿論音楽もちゃんと頑張ってます!!
今日の大阪ライブもガツンとかましてきます!!
ではでは。
ダメですねー。すぐ放置しますねー。
ライブではファンの方に「更新して下さい!!」と言われ、友達と会うと「更新しなさすぎじゃね?」と言われ、ちょい前に久々に会った兄貴には「いい加減更新しろや!!」と言われ…。
すみませんでした…。
てか兄貴に限らずこのブログを意外と親戚がチェックしているらしい。あんま下手な事書けねぇな…。
そろそろ心を入れ替えてマメに更新していこうと今決めました。最低週一で更新しようと思います。よろしく。
さて私は今ツアー中で大阪にいるのですが、ツアーやらバンドの近況に関してはコリーが沢山書いてくれてるので、私は自分の近況を報告します。
えーまず、私ロン毛でございます。
ロン毛です。
はい。どうもありがとう。
いやさ、なんかさ、気付いたら伸びててさ。
「こりゃやべぇ」とは思ったんだけどもさ、なんか妙に冒険したくなってさ。「いっそこのままパーマネントヘアにしてみたいじゃん」って思ってさ。
やってみたらやっぱそりゃロン毛でさ。
んでロン毛です。
はい。どうもありがとう。
せっかくだからしばらくロン毛でいます。ロン毛嫌いなんだけど。
まぁ切るのは簡単だけど伸ばすのは時間かかりますからね。飽きたらすぐ切ります。
温かい目で見守って下さい(笑)
あと最近インテリです。インテリジェンスボーイです。
趣味は読書です。
今までの人生で漫画しか読まなかった私ですが、ちょっとした移動中の暇潰しになんとなく「本を読んでみよう」と思いまして。
何がいいかなぁと思ってた時に大々的に展開されていた東野圭吾特集。
「あ、名前知ってる」と思って一冊買ってみたら超面白いのさこれが。ビックリ。
それからここ2、3週間で東野圭吾さんの本ばかり七冊くらい読んでます。
多分普段から本を読むような方からみたら「今更?」とか「ミーハーやん」とか言われるのかもですが…。
だって面白いんですもの。
しばらく趣味読書は続きそうです。
ちなみにジョギングは寒さに負けて休止中です(笑)
コリーに「ちょっと前までプロテインだー。とか言って鍛えてたと思ったら、いきなり読書って変わりすぎじゃないすか!?」的なツッコミを受けました。
おっしゃる通りです…。
いわば一学期の時にバリバリ甲子園を目指してた高校球児が、夏休み明けたら科学部に入部したようなもんです。
でもいいんです。何があるかわからない。だから人生面白いのです。
そんなこんな近況です。
読書で得たモノを音楽に還元しようと思ってます。
到底ツアー中とは思えない内容ですが、今日はこの辺で(笑)
勿論音楽もちゃんと頑張ってます!!
今日の大阪ライブもガツンとかましてきます!!
ではでは。