どうもこんばんわ。最近ついにDVDデッキを買いまして、映画ばっか見て更新を怠っていた長谷川聡です。現代っ子になりました。DVD最高です。よろしく。
さてコメントを読ませて頂いてるとなにやら最終回に高いハードルを感じますが、今回はあくまで「あとがき」ですからね(笑)
だって別にオチとかないですもん(^_^;)
そこんとこよろしくです…。
では最終回いきます。
「ギターと僕」
エピローグ~そして現在~
1年。そう僕がraison d'etreのギタリストとなってからまだ1年弱なんですが、これまでのギター人生10年分に匹敵するくらいの濃い1年になっております。
楽しい事、辛い事、色々ありました…。
特に今回のレコーディングはマジでしんどかったす。
ほんとアレンジができなくてできなくて…。
僕はリードギターって基本的には、楽曲において最後に色付けするポジションだと思ってるんですよ。
メロディがあって、歌詞があって、リズムがあって。
まぁこれだけあれば曲は十分成り立つのです。
ましてやレゾンには安田氏がいるからギターもすでにある訳です。
…あれ?俺いらない?
そう、下手すりゃいらないのですよ(^_^;)
無くても曲は成り立つ。
けど有ると曲の世界が広がる。
僕はそんなポジション。
ドンキーで例えるなら、ハンバーグにトッピングするチーズとか目玉焼きとかカレーとか。
僕はそんなポジション。
無くてもよし。だからこその悩みが沢山ある訳です。
なのに今回のレコーディングはもう時間がないないないないないないないない…。
録る曲が決まったのがレコーディングの二、三週間前くらいで、その内の二曲がほぼ新曲みたいなもんで。
その時点でギターのフレーズは何もできていませんでした。そう、何も…。
そっからの日々は地獄でした…。
毎日毎日仕事行って、家帰ったら寝るまでMTRと格闘。仕事休みの日は起きてから寝るまでMTRと格闘…。
もちろん仕事中も布団の中でもレコーディングの事で頭がいっぱい…。
頭おかしくなるかと思いました。
何度も髪の毛を全てむしりとろうと思いました。
煙草をカートンで買いました。
何故こんなに苦しんだかっていうと、今回はほんと下手すると僕いらなかったんですよ(^_^;)
冗談抜きで曲が僕のギターない段階でも十分に素敵だったのです。
てか完成してたと言っても過言ではないのではないでしょうか?
「レギュラーバーグディッシュでいんじゃね?」
そんな声が聞こえてきそうなくらい。
けどやっぱ僕だって参加したいじゃないですか!
ちょっと値がはってもチーズバーグディッシュ300gにしたいじゃないですか!
という事は皆様に必要だと思ってもらえるモノのせるしかないじゃないか!
でも時間がない…。
焦りと不安で考えすぎていたんですよね。
いつもならパッと浮かぶ様なものが何も浮かばない。
苦しかった…
ギターを弾く事で苦しさを感じたのは初めてでした。
結局レコーディングの日になっても全ては完成しませんでした。
仕方なく何ヶ所かはアドリブで弾いたんです。
が、
それが逆に良かったんすよ(^_^;)
神降臨…。
「あんなに悩んだのは無駄だったのだろうか??」
なんとも複雑な心境でした。
でもレコーディング後、菅野氏は素敵な言葉をくれました。
「何十時間も悩んだから神が降臨したんじゃない?悩んだのは神を降臨させる儀式だったんだよ。」
…なるほど。そうかもしれない。
すごい悩んで作ったのに無駄になったフレーズ達がいたからあのアドリブが出たのかもしれない。
何十時間も悩んだ結果だった訳です。
…菅野氏もたまには良いこと言いますよね(笑)
まぁそんなこんなで今回のギターレコーディングはなんとか無事に幕を閉じたのです。
んで頑張ったご褒美にDVD買ったのです(笑)
自分で言うのはおかしいかもしれませんが、苦しかった分成長したっていうか一皮剥けた感じがしてます。
上手くなったとかではなくギタリストとして。
今回、自分がギタリストなんだということを改めて認識しました。
そう、僕はギタリストです。
どうぞこれからもよろしくお願いしますm(__)m
新しい音源も楽しみにしてて下さい!
今現在のギタリスト長谷川の課題は「弾かない」です。
最近コリーによく「弾きすぎ。」って怒られます…。
コリーは怖いのです。
ギタリストって人種はわりと弾きたがりなんです。
でもチーズみたいなコッテリなのではなく、粉パセリをサラッと振ったようなギターで曲の世界を表現出来る様にしていきたいと思っております。
もちろん弾く時はがっつし弾きますけどね(^^)
皆様、僕の成長をこれからも温かく見守って下さい。
もっと凄いギタリストになってみせます!
長くなりましたが「ギターと僕」これにて完結。
長い間応援ありがとうございました。
次回作もご期待下さい(笑)
ではおやすみなさ~い。
さてコメントを読ませて頂いてるとなにやら最終回に高いハードルを感じますが、今回はあくまで「あとがき」ですからね(笑)
だって別にオチとかないですもん(^_^;)
そこんとこよろしくです…。
では最終回いきます。
「ギターと僕」
エピローグ~そして現在~
1年。そう僕がraison d'etreのギタリストとなってからまだ1年弱なんですが、これまでのギター人生10年分に匹敵するくらいの濃い1年になっております。
楽しい事、辛い事、色々ありました…。
特に今回のレコーディングはマジでしんどかったす。
ほんとアレンジができなくてできなくて…。
僕はリードギターって基本的には、楽曲において最後に色付けするポジションだと思ってるんですよ。
メロディがあって、歌詞があって、リズムがあって。
まぁこれだけあれば曲は十分成り立つのです。
ましてやレゾンには安田氏がいるからギターもすでにある訳です。
…あれ?俺いらない?
そう、下手すりゃいらないのですよ(^_^;)
無くても曲は成り立つ。
けど有ると曲の世界が広がる。
僕はそんなポジション。
ドンキーで例えるなら、ハンバーグにトッピングするチーズとか目玉焼きとかカレーとか。
僕はそんなポジション。
無くてもよし。だからこその悩みが沢山ある訳です。
なのに今回のレコーディングはもう時間がないないないないないないないない…。
録る曲が決まったのがレコーディングの二、三週間前くらいで、その内の二曲がほぼ新曲みたいなもんで。
その時点でギターのフレーズは何もできていませんでした。そう、何も…。
そっからの日々は地獄でした…。
毎日毎日仕事行って、家帰ったら寝るまでMTRと格闘。仕事休みの日は起きてから寝るまでMTRと格闘…。
もちろん仕事中も布団の中でもレコーディングの事で頭がいっぱい…。
頭おかしくなるかと思いました。
何度も髪の毛を全てむしりとろうと思いました。
煙草をカートンで買いました。
何故こんなに苦しんだかっていうと、今回はほんと下手すると僕いらなかったんですよ(^_^;)
冗談抜きで曲が僕のギターない段階でも十分に素敵だったのです。
てか完成してたと言っても過言ではないのではないでしょうか?
「レギュラーバーグディッシュでいんじゃね?」
そんな声が聞こえてきそうなくらい。
けどやっぱ僕だって参加したいじゃないですか!
ちょっと値がはってもチーズバーグディッシュ300gにしたいじゃないですか!
という事は皆様に必要だと思ってもらえるモノのせるしかないじゃないか!
でも時間がない…。
焦りと不安で考えすぎていたんですよね。
いつもならパッと浮かぶ様なものが何も浮かばない。
苦しかった…
ギターを弾く事で苦しさを感じたのは初めてでした。
結局レコーディングの日になっても全ては完成しませんでした。
仕方なく何ヶ所かはアドリブで弾いたんです。
が、
それが逆に良かったんすよ(^_^;)
神降臨…。
「あんなに悩んだのは無駄だったのだろうか??」
なんとも複雑な心境でした。
でもレコーディング後、菅野氏は素敵な言葉をくれました。
「何十時間も悩んだから神が降臨したんじゃない?悩んだのは神を降臨させる儀式だったんだよ。」
…なるほど。そうかもしれない。
すごい悩んで作ったのに無駄になったフレーズ達がいたからあのアドリブが出たのかもしれない。
何十時間も悩んだ結果だった訳です。
…菅野氏もたまには良いこと言いますよね(笑)
まぁそんなこんなで今回のギターレコーディングはなんとか無事に幕を閉じたのです。
んで頑張ったご褒美にDVD買ったのです(笑)
自分で言うのはおかしいかもしれませんが、苦しかった分成長したっていうか一皮剥けた感じがしてます。
上手くなったとかではなくギタリストとして。
今回、自分がギタリストなんだということを改めて認識しました。
そう、僕はギタリストです。
どうぞこれからもよろしくお願いしますm(__)m
新しい音源も楽しみにしてて下さい!
今現在のギタリスト長谷川の課題は「弾かない」です。
最近コリーによく「弾きすぎ。」って怒られます…。
コリーは怖いのです。
ギタリストって人種はわりと弾きたがりなんです。
でもチーズみたいなコッテリなのではなく、粉パセリをサラッと振ったようなギターで曲の世界を表現出来る様にしていきたいと思っております。
もちろん弾く時はがっつし弾きますけどね(^^)
皆様、僕の成長をこれからも温かく見守って下さい。
もっと凄いギタリストになってみせます!
長くなりましたが「ギターと僕」これにて完結。
長い間応援ありがとうございました。
次回作もご期待下さい(笑)
ではおやすみなさ~い。
PR
Do you comment?
2007/10/27(Sat)03:52:54
リアルタイムだ★
本日のライブ参戦しました★久しぶりに見たギタープレイには圧倒されっぱなしでした(^-^)
いーっぱい悩んだ末神降臨するなんて、才能ですね♪
菅野氏の言葉はかっこよすぎですね。ズルイなぁ(笑)
チーズバーグディッシュ大好き(*^-^)b
新音源聴ける日を心待ちにしてます♪
早く聞きたい★
いーっぱい悩んだ末神降臨するなんて、才能ですね♪
菅野氏の言葉はかっこよすぎですね。ズルイなぁ(笑)
チーズバーグディッシュ大好き(*^-^)b
新音源聴ける日を心待ちにしてます♪
早く聞きたい★
2007/10/27(Sat)10:35:03
ギタリストサト氏さん!
まずは昨日お疲れ様でした。
久々のライブはまた進化したレゾンを見れて楽しかったです!
28日も頑張って下さいー!
ドンキーのたとえ…かなりわかりやすかったです。
でもサト氏さんは常に必要ですよ!
ハンバーグの横のご飯並に!
…わかりにくいっすね。笑
それはいいとして本当お疲れ様でした。
サト氏さんの努力している姿を見てギターの神様が降りてきたんでしょうね♪
菅野氏素晴らしいですね。
本当新曲も楽しみです。
これからのサト氏さんも楽しみです!
早くライブに行きたいっす。笑
DVD買えてよかったですね!
では長々と失礼しました~
久々のライブはまた進化したレゾンを見れて楽しかったです!
28日も頑張って下さいー!
ドンキーのたとえ…かなりわかりやすかったです。
でもサト氏さんは常に必要ですよ!
ハンバーグの横のご飯並に!
…わかりにくいっすね。笑
それはいいとして本当お疲れ様でした。
サト氏さんの努力している姿を見てギターの神様が降りてきたんでしょうね♪
菅野氏素晴らしいですね。
本当新曲も楽しみです。
これからのサト氏さんも楽しみです!
早くライブに行きたいっす。笑
DVD買えてよかったですね!
では長々と失礼しました~
2007/10/27(Sat)12:40:25
う~む
読んでて、うなっちゃいました。。。お疲れ様デス。あと、コリーさんの「弾きすぎ」は思わず笑っちゃいました。笑うところじゃないかもしれませんが、絶妙なところで、ビシッと突っ込んでくれる存在って大事ですよね。
2007/10/27(Sat)17:31:40
ついに・・・
完結しちゃいましたね。
ギタリスト・・いい響きです!!
カンノさん、悟りを啓いちゃいましたかね(笑)
昨日のライブではサトシさんのコーラスもスゴク良かった、と人づてに聴いて、行けなかった事がなんと悔しい事か。
raisonには無くてはならない、ギタリスト長谷川聡のこれからを、更に楽しみにしています(^^)v
ギタリスト・・いい響きです!!
カンノさん、悟りを啓いちゃいましたかね(笑)
昨日のライブではサトシさんのコーラスもスゴク良かった、と人づてに聴いて、行けなかった事がなんと悔しい事か。
raisonには無くてはならない、ギタリスト長谷川聡のこれからを、更に楽しみにしています(^^)v
2007/10/27(Sat)22:50:57
レギュラーでは寂しいです。
私はドンキーではレギュラーは頼みません。他になにか無いと寂しいです。
それはそのまま、raisonにおけるサト氏さんのポジションじゃないですか!
かなりの苦悩の日々だったようですが、その成果がしっかりと現れた音源になっているんでしょうね。ホントに楽しみです。
そして、やっぱりコリーさんはどSなんですね(^^;)
それはそのまま、raisonにおけるサト氏さんのポジションじゃないですか!
かなりの苦悩の日々だったようですが、その成果がしっかりと現れた音源になっているんでしょうね。ホントに楽しみです。
そして、やっぱりコリーさんはどSなんですね(^^;)