忍者ブログ
raison d'etreのテクニカルギタリスト、ハセガワサトシのブログ。
[60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんばんは!久々に書きますよ!…てかほんと久々ですみませんm(__)m
長くなりますが暇な方は読んでみて下さい。
いきますよ~!




「ギターと僕」
第五章~Little Spiritsとraison d'etre~


大学卒業間近(5年生)になってから、本格的にバンドを始めた僕は当然のように就職活動なるものは全くしませんでした…。

「俺はギターで飯を食うんじゃい!」と勝手に決意したのです。

卒業直前に親にその心境を打ち明けた時、両親は愕然としてました…。


「せっかく5年も大学行かせたのに…」



…ごもっともです。

父ちゃん母ちゃん、ごめん…。



さて話を進めるにおいて、リトルスピリッツなんてマイナーなバンドほとんどの人が知らないでしょうから軽く説明します。



~Little Spirits年表(僕の曖昧な記憶バージョン)~

2002年くらい(多分)に北海学園の音系サークルの人々により結成。

2003年12月くらい(多分)に僕加入。

2004年くらい(多分)にキーボードが加入し本格的に活動開始。

札幌のライブハウスを中心にライブ活動を展開。Vo.ミニラ(一応女性)の歌を中心に「多分ポップスだろう」という音楽を奏でる。たまにオーディション的なものにも出演。いいとこまで行ったり行かなかったり。NHKの熱唱オンエアバトルに出演。オンエアされたりされなかったり(笑)

実は見た事ある!!なんて人いるでしょうかね??

2006年そんなこんなの活動を約2年続けていたが音楽性というか、活動の方向性の違いにより活動休止。



…ん??そうだ。実は解散はしてないです(笑)

まぁ事実上解散ですけど、気まぐれな人達だからいつか遊びでライブとかやるかもですね。その時は見に来て下さいね(^^)


そんな感じですね。

リトルスピリッツやってた頃の僕のプレイは曖昧な表現ですが、今よりこじんまりしてました。鍵盤もいたし曲も作ってたんで、あんま目立つ事はしないで全体のバランスに気を使ってたつもりです。けどメンバーの好みが違いすぎて全然曲はまとまってませんでしたが(^_^;)

今よりもギタリストとしての意識は低かった気がしますね。まぁソロはガッつし弾いてましたけど(笑)

んで仲は良かったんですが、方向性ってか今後どうなっていきたいかっていう考え方がバラバラになってしまって。それで活動を止めようって事になったんですね。



いや~当時は焦りました。その時、僕は25歳で職もなければバンドもない状態になりかけていたのです。

どうしようかなぁって思っていた時に安田氏からお電話が。


安田氏「ヘルプとかでいいからレゾンでギターを弾いてみませんか?」




僕「やります!!」


即答でした(笑)



レゾンとの出会いは大通の野外ライブでした。対バンだったんです。

んで企画者の人に

「彼等がレゾンデートルっていうこのイベントで一番お客さんを呼べるバンドです。」

って紹介されました(笑)

実際リトルスピリッツの時10人くらいしかいなかったお客さんが、レゾンの時は50人くらいいてめっちゃ悔しかった覚えがあります(笑)


その時の三人の第一印象は
安田氏→イケメン

菅野氏→いい人

福田氏→ヤンキー


こんな感じかなぁ?(笑)

実際は…まぁどんどんイメージは変わっていく訳ですけどね(笑)

僕人見知りなんで、札幌のバンドの人達でそんなに話せる人いなかったんですけど、レゾンとは対バンの度に結構仲良くさせてもらってましたね。

安田氏にいたってはリトルスピリッツの出番の時、毎回のように僕の目の前で見てましたからね(^_^;)


あれは最高に嫌でしたね(笑)


でもまぁ僕のギターを気に入って頂いていたみたいなんで、それは嬉しかったんですけども(^^)


まぁそういうのもあって、結果的に路頭に迷った僕を拾って頂けた訳ですしね。

ありがたやありがたや。


そんなこんなで伝説の「11月25日僕的レゾンデビューライブ」へと繋がる訳です。


ふー。まだ1年も経ってないのに随分昔だった気がしますね。
それだけ僕もレゾンデートルに馴染んだということですかねぇ(^^)



てか駆け足で振り返ってきた僕のギター人生ですが、やっとほぼ現在になりましたね(笑)

よし、次回で締めよう!!
今回のレコーディングを経て一皮剥けた(と勝手に思っている)今の僕の考えを語ろうと思います。

ではでは今日はこの辺で。

おやすみなさ~い。
PR
Do you comment?
Name
Title
Mail
URL
Message
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
2007/10/11(Thu)20:23:19
運命的~
と、言うかサト氏さんにとっては
「渡りに船」って感じですかね?

でも、サト氏さんのバンドが活動休止の方向に行かなければraisonでギターを弾くこともなかったわけですよね。
ある意味、リトルスピリッツには感謝ですね。

レコーディングで悩む度にギタリストとしてサト氏さんが成長するのをホントに楽しみにしています。
次回で〆はちょっと寂しいけど・・・期待しております。
まりも 編集
2007/10/11(Thu)22:50:22
満足
サト氏さんの生まれてから現在を知れてなんだか嬉しいです~(^ー^)

安田氏さすがですね!
タイミングがばっちり…!
サト氏さんがレゾンに入って本当よかったです!

まだ一年経ってないんですね…もう馴染みまくりっす!笑

次回で最終回かあ…寂しいですが最後も楽しみにしています(^O^)

サト氏さんもお体に気をつけてください。
みく^ω^ 編集
2007/10/11(Thu)23:17:02
私的には・・
サトシさんが居るraisonが始まりなので、セフィロトのPVとか観るとちょっと寂しいですね(笑)

次が最終章となると、どんな展開に??想像が出来ん^_^;

そして、さらに次回作のテーマまで期待してしまう、欲張りな私でした!!
naka 編集
2007/10/12(Fri)00:20:12
無題
鳥肌ギター(菅野氏のブログにて)凄く気になりマス。。。安田氏の目の前ギター見には…私も長谷川サンに声かけた日しようかと思いました。(笑)実際は、後ろの方に居ても、どこ見ていいのか分からない感じになってて妙な感じのライブでした。でもそんなへんてこりんなテンションも楽しかったデス↑。
ののの 編集
2007/10/12(Fri)12:31:48
お久しぶりデス。
久々にコメントします。

年表ですけど、「めざうたコンペ」って確か、お台場へ行く/行かないぐらいまで残りませんでしたっけ?
私の中のリトルスピリッツの記憶はそのあたりからなんですよね。(ま、その時点ではサト氏ギター未体験でしたが・・・笑)

私、確かサト氏くん言う所の「第1関門(笑)」突破した後ぐらいに初めてレゾンでのライブを観たんです。
思わずあのギタープレイに感動して、
「えび反りプレイ、最高でした!!」
と、初対面でいきなり言った気がします 笑

そんなこんなで、今後ともよろしく。
最終回にどんなドラマが隠されているか楽しみにしています。

なおこ 編集
2007/10/14(Sun)13:05:28
無題
思い出したんですがたしかNHKではない、他局のテレビ番組(朝の)コーナーで全国大会までのぼりつめたリトルスピリッツさんの着うたを無料でダウンロードしたのを覚えています。投票しました。懐かしいです。
編集
2007/10/16(Tue)20:21:55
たぶん…
リトルスピリッツ時代のサトシさん見ましたよー。
ホワイトファルコンを使っていたような気がしますが…?
当時からかなり雰囲気のあるギタリストだったと覚えてますっ。

これからもひっそりと応援させて頂きますねっ♪
アックン 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/17 ののの]
[05/13 backlink service]
[01/29 kei]
[01/25 AKI]
[01/22 Ringo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Photo by ミントBlue
Designed by Clef de Coeur

忍者ブログ
[PR]